気になった男性の方は、チラッと見てやろうかと言う感じで最後まで見ていただけたらと思います。
どうですかね?料理は好きですか?
最近の男性は、料理も出来るという方が増えてきてます。時代とともに変わりますね~。しかしですね・・・。
料理のコツを知るだけでも、料理は上達します。
そんな便利なコツを少しお話していきますね。
料理初心者にオススメのコツ

photo O-DAN
・お気に入りの調理器具を揃える
器具は結構大事だと思います。大きさや深さなどキッチンに合う
物を揃えるのがベストだと思います。最近はテフロン加工の物がいいので
私は、テフロン加工の物をオススメします。スムーズに調理出来ると楽しさ倍増します。
・ネット投稿型のレシピは使わない
大手ネットサイトにあるレシピは否定はしませんがさまざまな方のレシピが混在しているため仕上がりの味にも、ばらつきがあります。作ってもいいですがすべてが当たりとは思わない方がいいでしょう。
・調味料を加えたら必ず味見をする
味見をするクセをつけると、どれくらいの量を入れるとどのくらいの味になるという感覚がつきます。なのでレシピ通りに作るにせよ、この感覚を覚えましょう。
・初めて作るレシピは、一通り把握してから作り始めましょう
これは、ベテランでもすることですが、イメージを入れておかないと失敗しやすいということです。何かをやりながら何かを出来るかもしれませんし、イメージのシミュレーションは心がけましょう。
・人の意見は素直に聞く
自分で作っているので出来たら他の人に食べてもらって意見を聞くのがいいでしょう。美味しくないと言われても嫌な気分にはなりますが、他の意見を聞く方が上達の成長は早いです。今度は美味しく作って見返してやりましょう。
・包丁は、よく切れるように手入れしましょう
砥石で研げとまでは言いませんが、切れる包丁の方が調理もスムーズですし怪我もしにくいです。包丁研ぎ器は持っておきましょう。できれば砥石で研ぐほうが好ましいです。
・まずは、自分の好みの料理を作って見よう
自分の好きな料理が作れるようになると料理が好きになるスピードもはやいです。他の料理にチャレンジすることも考えられるので積極的に好みの料理をマスターしましょう。
・キッチンは整頓しましょう
調理する前から片づけないと出来ないとなると、やる気を阻害しますよね。なので、キッチンは整頓するように心がけましょう。
まとめ

photo O-DAN
以上、8つのコツをお話しさせていただきました。ちなみにですが、最初は炒め物とかからやり始めるのがいいと思います。慣れてきたら煮物とかにチャレンジしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント