夏といえば桃でしょう!
この時期ならではのデザートです!
デザート作ったことありますか?
このブログを見て頂くと、日頃デザートを作らない方でも作れるようになります!
2つのポイントを押さえ是非作ってみて下さい。
家でこんなのデザートが出てきたらたまりませんね~(^_^)
材料
桃 4つ
①
水 1L
砂糖 300g
白ワイン(なんでも) 300g
レモン 半分
ミント 少し
②
白ワインのゼリー
白ワイン 375g
水 375g
砂糖 150g
ゼラチン(新田ゼラチン) 6g
作り方
1,桃を洗って拭き取り、縦半分にカットする。

photo 吉岡
ポイント1 桃は堅すぎず熟れすぎていない物を選ぶ
2,鍋に①をいれ、火にかけ沸かす。
3,桃を入れ、⑤~⑩分弱火で煮る。
ポイント2 桃が柔らかすぎないように注意

photo 吉岡
4,桃に串がスッと刺されば、器に入れ冷まし、冷蔵庫で冷やす。

photo 吉岡
余った液体は、冷凍庫で冷やし固める(色がピンクなのは桃の赤い天然色です)
5,白ワインのゼリーを作る
②を鍋に入れ沸かすして冷ます。→冷蔵庫で冷やす(固まるのに半日かかる)

photo 吉岡
6,盛り付けます。
桃をカットして器に盛り白ワインゼリーを流す。

photo 吉岡
冷やし固まった桃のシャーベットをホークでほぐし器に盛る。

photo 吉岡
YouTube

器具・材料
まとめ
当店でも、この時期に提供してます人気のデザートになります。
家族や友達の集まりなどに作ると、かなり驚くような美味しさではあります。
桃を楽しめる時期も短いので試してみるのもいいですよ!
コメント