魚介に合うフランス料理のソースはないかな~?
と、想う方は今回のブログを参考にしてみて下さい
今回は、初級編と言うことでわかりやすく解説していきますね
ヴァンはワイン、ブランは白いという意味になります
白ワインがベースになるソースですので、感の良い方はわかると想いますが白ワインで味が左右されるということになります
で、どの白ワインを使えばいいのか?
好みにもよりますが、うちではシャルドネかソーヴィニヨンブラン(ブドウの品種)を使っているのでわからない方はこの辺を使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、辛口の物を選びましょう
材料
白ワイン 200cc
生クリーム 200cc
エシャロット 30g~40g
レモン汁 1/4個分
ローリエ 1枚
黒胡椒 5粒
塩 適量
水溶きコーンスターチ 適量
作り方
1,エシャロットをみじん切りにする

photo 吉岡
2,鍋にエシャロット・白ワイン・ローリエ・黒胡椒・塩ひとつまみを入れ煮詰める

photo 吉岡
3,液体がなくなれば、生クリームを入れ1度沸かす

photo 吉岡
4,レモン汁・塩を加え味を決め、漉す

photo 吉岡
5,濃度が欲しければ、水溶きコーンスターチを少し加えとろみをつける

photo 吉岡

photo 吉岡
YouTube
まとめ
すごくシンプルで簡単ですが、しっかりと煮詰め白ワインのポテンシャルを引き出しましょう
白ワインのコクが少なければ、白ワインの量を1.5倍の300ccに増やすとブドウのコクが増すのでそういった使い方もしてみてください
ちなみに冷凍保存はできません
冷蔵庫で2,3日保存できますが出来るだけ早めに使い切りましょう(^_^)
コメント